The JAGDA exhibition 2011
Handkerchiefs for Tohoku Children
back
東京
No.293
ナカノ ダイスケ
link
Nakano, Daisuke
大震災の後、世界中から届いた、励ましのメッセージ、人々、義援金。宮城の人たちが、砂浜に木を並べて「ARIGATO」を伝えたように、世界中の言葉で、「ありがとう」を伝えよう。明るく、やさしく、前向きに。
you_nosuke
ゆのすけ
どんなコトだって「ありがとう」できっと上手くいく。配色もとっても綺麗で元気が出る。
aiaiko44
aiko
ありがとう、簡単でとても大事な言葉ですね!!
link
Jinno Takayuki
「ありがとう」が世界中につながっていくといいね!
yuta.masaki
Masaki Yuta
オランダ語も入ってる!
link
Nakano Daisuke
コメントやリツイートしてくれた皆さん、感謝です。まさにARIGATO!
link
Watanabe Akihiro
日本の美徳「Arigato」、いい響きです。
sassydrummin
さしざわ ゆうじ
すごく綺麗で、すごく強いです。
link
Nakano Daisuke
nabeちゃん、Thanks!!
link
Nakano Daisuke
さしざわさん、ありがとうございます!!
link
Moguta Mogu
ありがとう。 そういう気持ちがないと出てこない言葉。 支えられてることを再確認させてくれます。
tamagawakohei
Tamagawa Kohei
いろんな言語で言ってみたくなった!
inco_g
Chikara Matsumoto
異国への旅行のとき手元にあったら、新しい交流が産まれそうですね
link
Nakano Daisuke
みなさん、コメントありがとうございます。海外で使ったら面白そうですね。 因みにフォントは小林章さんのWoodland。子どもなので、堅苦しくない「ありがとう」にしようと思って、この書体にしました。
コメントするにはtwitter/Facebookでのログインが必要です。
login with twitter
login with facebook
Handkerchiefs for Tohoku Children
ゆのすけ
aiko
Jinno Takayuki
Masaki Yuta
Nakano Daisuke
Watanabe Akihiro
さしざわ ゆうじ
Nakano Daisuke
Nakano Daisuke
Moguta Mogu
Tamagawa Kohei
Chikara Matsumoto
Nakano Daisuke